お客様は現在ゲストユーザーとしてご利用しています。
引き続きアメフリをご利用いただくにはアカウントを作成してください。
アカウントを持っている場合にはログインしてください。
ログイン、またはアカウントを作成した後に再度、該当の案件の詳細ページのリンクより「ポイントを貯める」を押してください。
アカウントにログインせずに案件を確認したい場合は下記リンクからご確認ください。
創業1940年。大阪で和菓子ギフトをお探しなら【茜丸本舗オンラインショッピング】
1940年に大阪で創業した老舗あんこ製造メーカー「茜丸」。
現在は「大阪(四天王寺南大門横)」と「東京(埼玉県三郷市)」に製造工場があり、
「安全・安心」なあんこを提供しつつ、
時代に合わせた新商品も提供できるよう開発されたのが、
弊社看板商品『五色どらやき』でした。
1989年の発売以降、関西圏のTVやラジオでのCMが大きな話題になり、
大阪土産の定番として2024年現在で【累計6,000万個以上】販売されています。
これをきっかけに次々と商品が開発・販売され、「どらやき」は10種類、
「饅頭」は3種類、季節商材として「あんみつ」を取り揃えております。
最近はあんこが苦手な方、子供から若者にもおいしく食べてもらいたい想いから生まれた
洋風どらやき『YODORA』や『プリンどらやき』は、社員パティシエが考案して一から作った商品です。
<おすすめ>
『五色どらやき』
累計6,000万個の販売実績。
茜丸商品を初めて買われる方の8割以上が購入。
こしあんに、五色の甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白手亡・小豆)を混ぜたどらやき。
『プリンどらやき』
社員パティシエによる手作りどらやき。
「プリン」「チョコ」「いちご」「抹茶」を基本にして10品目で展開。
各季節限定として2商品毎展開予定。
現在は「大阪(四天王寺南大門横)」と「東京(埼玉県三郷市)」に製造工場があり、
「安全・安心」なあんこを提供しつつ、
時代に合わせた新商品も提供できるよう開発されたのが、
弊社看板商品『五色どらやき』でした。
1989年の発売以降、関西圏のTVやラジオでのCMが大きな話題になり、
大阪土産の定番として2024年現在で【累計6,000万個以上】販売されています。
これをきっかけに次々と商品が開発・販売され、「どらやき」は10種類、
「饅頭」は3種類、季節商材として「あんみつ」を取り揃えております。
最近はあんこが苦手な方、子供から若者にもおいしく食べてもらいたい想いから生まれた
洋風どらやき『YODORA』や『プリンどらやき』は、社員パティシエが考案して一から作った商品です。
<おすすめ>
『五色どらやき』
累計6,000万個の販売実績。
茜丸商品を初めて買われる方の8割以上が購入。
こしあんに、五色の甘納豆(金時豆・虎豆・うぐいす豆・白手亡・小豆)を混ぜたどらやき。
『プリンどらやき』
社員パティシエによる手作りどらやき。
「プリン」「チョコ」「いちご」「抹茶」を基本にして10品目で展開。
各季節限定として2商品毎展開予定。
※ポイントは貯まりませんので、ご注意ください。